
30
「テ レビを 見 る」に 戻る「テ レビを 見 る」に 戻る
データ放送
マウスで操作するとき
データ放送用の操作パネルを表示します。
データ放送の画面を直接クリックして操作することはできません。
[ メニュー ] をクリックします。
[ データ放送操作パネル ] を選びます。
[ データ放送操作パネル ] が表示されます。
以下のボタンで操作します。
ボタン 操作
選択項目を移動します。
選択中の項目を実行します。
一つ前の画面に戻ります。
選択項目が色ボタンに対応している場合に
使用します。
※
①
②
③
データ放送を見る
を押します。
「データ放送自動取得」を ON にしていない場合、しばらく待って
データ放送情報を取得してから、もう一度 を押してください。
表示 / 自動取得 P.70
データ放送が表示されます。
以下のボタンで操作します。
表示される画面は放送局や番組によって異なります。
ボタン 操作
選択項目を移動します。
選択中の項目を実行します。
一つ前の画面に戻ります。
選択項目が色ボタンに対応している場合に使
用します。
数字を入力する必要がある項目で、数字を入力し
ます。
番組によっては対応していない場合があります。
※
入力した数字を削除します。
番組によっては使用できない場合があります。
※
データ放送を終了します。
①
※
②
※
データ放送利用時の注意点
データ放送の画面上を直接マウスクリックすることでの操作
には対応していません。
双方向サービスを利用する場合は、パソコンがインターネッ
トに接続されている必要があります。
録画番組に含まれているデータ放送では、双方向サービスを
利用することができません。
●
●
●
データ放送では、天気予報などの生活に役立つ情報や、放送中の番組に関連した情報などが提供されています。
また、クイズやアンケートに参加できる双方向サービスも利用できます。
Kommentare zu diesen Handbüchern